
- 2023/01/31(火)修了記念撮影(全園児)について
-
2月 7日(火) 10:15より行います。
制服(スモック)に名札を付けて忘れずに着てきて下さい。
当日は全園児で集合写真の撮影をしますので、欠席することのないよう、ご協力をお願いします。
なお、撮影の日程が変更になる場合は、その都度、お知らせします - 2023/01/31(火)保育修了式について
-
3月11日(土)10:00より行います。
参加するクラスは、さくら組(親子)とひまわり組(園児のみ)ですが、感染症の状況により、参加する人数を制限する場合もあります - 2023/01/31(火)内科検診(1号認定)について
- 2月15日(水) 13:30より行います。降園時間が13:45に変更になります
- 2023/01/31(火)ご協力を!!
-
例年、これからの時期は様々な感染症(インフルエンザ・胃腸炎など)が流行する時期です。
お子様の体調が思わしくない場合は、早めの受診と静養をお願い致します。園では引き続き、感染症対策に努め、手洗い・うがいや手指の消毒、マスクの着用など衛生面に十分に配慮しながら、保育を行っていきますので、ご協力をお願い致します。 - 2023/01/31(火)【継続申込・入園受付について】
-
継続する書類は2月15日(水)までにお願い致します。
令和5年度 2号・3号認定の新入園児の入園受付が2月1日(水)より受付開始となります。
また、1号認定の新入園児受付も随時、行っております。
受付をまだ終えてない方は、お早めに入園手続きをお願い致します。 - 2022/12/26(月)令和5年度 2・3号認定入園申込書発行
-
1月16日(月)~1月31日(火)令和5年度 2・3号認定入園申込書発行いたします。
(※新入園児の方の申込となります)
*受付期間は2月1日(水)~2月15日(水)です
☆継続する園児については、後日、継続書類を配布します - 2022/12/26(月)【雪遊び準備のお願い】
-
雪が積もりましたら、いつでも戸外遊びができるよう、防寒具類のご用意をお願い致します。
○スノーウェア上下
○長靴または防寒靴
○手袋(毛糸以外のもの)
○帽子(耳がかくれるもの)
※持ち物すべてに名前を大きくわかりやすく、かけひもを忘れずにつけて下さい。 - 2022/10/31(月)令和5年度 1号認定児(新入園児)入園願書 発行受付
- 11月1日(火)より入園願書を発行いたします。 *4月から1号認定に入園予定の方は入園願書をお渡ししますので、お知らせ下さい
- 2022/10/31(月)◇お願い◇
-
風邪をひきやすい季節になってきました。
登園前の検温を忘れずにお願いします。
感染予防のため、咳・鼻水の症状や体調が思わしくない場合は無理をせずに登園を控えて下さい。
寒くなると、ジャンパーなどの上着、帽子、手袋など持ち物が増えます。
持ち物には、はっきりと名前をお書き下さい。また、かけひもを忘れずにつけて下さい。 - 2021/04/30(金)★お願い★
- 感染症対策のため、送迎時や行事などで園内に入られる保護者の方は、マスク着用のご協力と玄関(職員室窓口)に消毒液を置いていますので、園内に入られる前に手指のアルコール消毒のご協力をお願い致します。
- 2021/04/30(金)お知らせ
-
お子様の誕生月に誕生会の様子をご覧ください。
保護者の方は、お子様の誕生会の前日までに出欠を担任にお知らせください。
なお、保護者の参加は1名とさせていただきます。
時間は10時~となります。
※誕生児の人数によって、終了時間が異なりますので、ご了承ください。


- 2023/02/01(水)
~ 02/15(水)令和5年度 2・3号認定入園申込書受付期間
- 2023/02/01(水)なわとび大会(さくら組)10:00~
- 2023/02/02(木)節分(豆まき)
- 2023/02/03(金)新一年生一日体験入学(松城小学校)
- 2023/02/07(火)修了記念撮影(全園児)10:15~
- 2023/02/08(水)身体測定
- 2023/02/09(木)誕生会 *主食は いりません
- 2023/02/11(火)建国記念日(祝日のため休園)
- 2023/02/15(水)内科検診(1号認定)13:30~
- 2023/02/17(金)
英語(ひまわり・さくら組)
*今年度、最後となります - 2023/02/20(月)保育料引落日
- 2023/02/22(水)内科検診(2・3号認定)13:30~
- 2023/02/23(木)天皇誕生日(祝日のため休園)
- 2023/02/24(金)お別れ会 *主食は いりません
